第3回目 産地別マメスナ
今回は産地別マメスナマップを作りました!
①日本
沖縄は綺麗な種類が多いですがポリプが小さく飼育難易度も高めのような気がします。
四国はチャイナ産のエンジェルリングと被る個体や、深場のブルーが人気種です。
②中国
5年ほど前から多く流通され、発色の良い豊富なバリエーションでハッピーハロウィン、エンジェルリング、チャイナドラゴンが有名
また、深場のブルーリングはわたくしも大好きな個体の一つです
③台湾
2年ほど前から国内で多く流通するようになり、チャイナ産とかぶる個体もありますが、ここ最近は独特の綺麗な個体もあり
④インドネシア、ジャカルタ
近年、クオリティのレベルアップとUsa個体がコロニーで入る
今、もっともホットな産地
まだまだ国内に入荷していないコロニーが眠っている産地
⑤USA
今や各ショップが力を注いでいる種類です。
基本的な事ですがアメリカで取れるマメスナではなく、世界中から集めた物をポリプ単位で販売、もしくはレア個体をブリードして販売。
最高峰としてはハルシネーション、クラカトア、エンペラーなどが有名。
⑥フィジー、トンガ
オレンジ系、グリーン系、mix系とバリエーションは少ないが発色が良いので人気
また、トンガ産には時折面白い個体も入ります
ただ、最近は入荷量が少なく入手が困難になっております
⑦ベトナム
昔からの定番中の定番、量販店など安価でどこでも入手可能な種類です。
如何でしたでしょうか
もちろん上記以外の産地、種類もあるかと思います。
今回はわたくしの知る限りの知識で作成致しましたのでご了承下さい。
次回!何にしようかなぁ


どうか応援の方、よろしくお願い致します

コメント記載する場所がないので問合せまたは特集してほしい事柄は
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
info@coralmonster.net
0723694424
まで